2024年1月31日水曜日

日々の想い

  後期高齢者になって数カ月が経ちました。人生百年と叫ばれるようになり、まだまだこの道は続くように思われます。ここまで来て後ろを振り返れば、長い長い道のりでした。短いようで長く、長いようで短い道ですが、やはり長い長い道でした。光り輝く青春時代、仕事に追われ、子育てに夢中になり、家庭経営の難しさに負けそうになり、わき目もふらず歩いてきた一本道です。どこかあの頃に戻りたいとか、もういちどやり直したいとか、そういう思いは一切ありません。完全燃焼するわたしです。後悔はありません。あとに続く人たちに伝えたいことは、完全燃焼の人生を送ってほしいということです。失敗するとか、成功するとか、それは結果です。自分の思うように、人生を突き進んでほしいと思っています。

2024年1月29日月曜日

さがしものはなんですか?

 この前、ポアロと私の間でとびかう「アレ」について書いたのですが、もうひとつ、

とびかうものがあります。それは、「〇〇〇どこいった?」です。(これを言わずに、

何かをさがしている動きでわかることもあります。)

 〇〇〇は、めがね・車の鍵・携帯電話・・・などなど。すぐにみつかることもあり

ますが、2人でさがしてもみつからなかったり、次の日になってからみつかったりで、

困ってしまいます。

 こんな時、「♪さがしものはなんですか? みつけにくいものですか?♪」という

歌を思い出して歌っています。お互いさまのことですが、今のところは、ポアロの方

がポイントが高い状況です!

2024年1月28日日曜日

ポケトーク

  先日フランス人の知人家族が京都観光に来られました。和食ランチの会を設けることにしました。先方はフランス語、我々は当然日本語、英語は双方ともあいさつ程度。そこで数年前に購入したポケトークの登場です。

 待ち合わせ場所、時間はSNSで連絡を取り、それぞれがスマホ上で翻訳して確認ができました。ポケトークは前日に使いかたを復習して充電し準備。さいわい公衆ネットワークとの接続SIMの期限が今年の11月までありました。

 当日、待ち合わせ場所で無事会うことが出来Bonjour!の後はポケトークの出番です。少しの散歩を提案してその後和食の店へ。メニューは英語版があったので助かりました。その後料理の説明、魚の種類、食べ方等、ポケトークが大活躍。おいしい食事に満足しながら息子さんの大学進学や円安などの経済問題。彼らの東京、大阪、京都、奈良の観光などの話題で盛り上がりました。彼らもスマホの翻訳アプリで日本語で会話を続け楽しく過ごしました。

 最新の情報ではAI機能でほぼ同時通訳のアプリもできたとのこと。IT技術の進歩、特に身近なスマホの進歩で辞書、地図やナビ、計算機、新聞、写真、ビデオ、料理本などの利用がなくなりアナログ系の業種が変わりつつあります。

(ポアロ記)

2024年1月26日金曜日

ヴァイオリン復活

 今年から、ヴァイオリンの演奏にチャレンジしています。数十年前から手元にあったヴァイオリンですが、練習にとりかかることができないままでした。年明け、練習を始めたのですが、長い年月の間に、弦も弓も傷んで、悲し気な音になっていました。

 今年からは、しっかり練習しようと決めていたので、2週間ほど前、楽器店に持って行き、修理をお願いしました。そして、今日、修理を終えて、手元に戻ってきました。復活したヴァイオリンを見て、やる気倍増です。今まで、手入れできていなかったことに、ごめんなさいです。これから、すてきな音色が奏でられるよう、がんばります!

2024年1月25日木曜日

別れと出会い

   私は、長い間、英会話教室に通っています。しかし、コロナ禍の間、なかなか対面レッスンに行くことができませんでした。昨秋から、久しぶりに、対面レッスンを受けています。

 この3年半の間に、先生方もメンバーが入れかわって、長い間、お世話になった先生との別れもありました。最後のレッスンの日には、記念写真を撮ることができ、思い出の1枚となりました。新しい先生との出会いもあり、イギリス・アメリカ・オーストラリア出身の先生からは、それぞれふるさとの街の話を聞かせてもらい、行ったことがない遠い国を身近に感じることができました。

  私のつたない英会話力ですが、私も先生も一生懸命伝えよう聞きとろうとしているので、いつもレッスンがとてもおもしろいです。私にとっての脳活、これからも楽しみです。

2024年1月23日火曜日

懐かしいもの

 

年末、書斎の片づけをしました。片づけが苦手な私は、たまにしか、片づけができません。すると、本棚から懐かしいものが出てきました。趣味で書いているいろんな分野の原稿です。一生懸命書いて、応募した作品の下書きでした。本棚からは、下書きと一緒に、新しい原稿用紙も出てきました。

数時間後、片づけをして、きれいになった机の上に、新しい原稿用紙を置くと、ちょっと作家になった気分になりました。そして、また書きたいな、という気持ちがむくむくとわいてきました。

自称文筆家としての、新たなスタートの年にしたいと思います。

 

 

2024年1月22日月曜日

ゆりかご

 最近、家族が運転する車に乗ると、すぐにあくびが出て、いつの間にか居眠りしてし
まいます。短時間でもそうなります。どうしてでしょう。
 たぶん、車の中の温度と車の動きが、ちょうどよく、心地よいからだと思います。赤
ちゃんがゆりかごで昼寝をするような感じ・・・。
 今日も、用事があって、車で出かけたのですが・・・。いつもと同じことになりまし
た。子どもが赤ちゃんの時に、子守歌を歌いながら寝かしつけていたことを思い出しま
す。子どものかわいい寝顔に癒やされました。

2024年1月21日日曜日

半世紀を超えて(驚きの真実)

 

喜寿を前にして、無事に金婚式を迎えた私です。ところが知りつくしていると思い込んでた相方から、先日思いがけない言葉を耳にしました。青天の霹靂です。深刻な話ではなく、たわいない話ですが、私にとれば、自分の生き方に関わる重要な話です。独立した一人の人間と一人の人間が、共に暮らすという結婚の難しさを痛感しています。

 私の生き方の基本は、他者への思いやりです。家族であれ、家族以外の人であれ、常に思いやりを持って接しています。先日の話は、トイレのペーパーについてのことです。私はいつも、残り少なくなったペーパーを最後まで待たずに、ホルダーから外して新しいのに替えることにしています。残ったものは、他の用途に使っているので、捨てるわけではありません。早目早目の対応は、思いやりからのことです。ところが、相方は、最後のペーパーを使い、トイレットペーパーの芯を取りだすのが好きだと言うのです。趣味の問題なのでしょうか?私の早目早目の対応により、自分のしたいことが、できなくなっていたと言うのです。半世紀を超えて、シニアライフとなり、二人がべったりのような生活に変化して、いろんなことに気づき始めたようです。まったく笑い話のようです。私は思いやりでしていたことですが、相方は、不満を募らせていたようです。これからますます、こんな些細なことが、二人の行き違いが、増えてくる気配です。思いやりの難しさも痛感しています。用心用心です。

後日談・・・相方は最後まで使う達成感を味わってるとのこと。

 

 

2024年1月20日土曜日

最近よく聞くのは?

  阪神岡田監督の「A.R.E.」は、とても有名ですが、最近、我が家でも「アレ」を

聞くことが増えてきました。

 「アレ、取って!」「アレ、誰やった?」・・・私とポアロの間で、「アレ」が飛びかっています。「アレ」が何なのか、すぐにわかることもあるけれど、わかるまでに時間がかかることもあります。

 今後は、さらに増えることが予想される「アレ」です。明日もきっと「アレ」が飛びかう?かな・・・。おたがいに。

2024年1月19日金曜日

地図をみながら

 今月10日のブログに登場した知人は、タヒチからの来日でした。地図を広げて、タヒ

チをさがしてみました。行ったことはないけれど、知人から聞いた話から、タヒチの風景

や生活の様子をイメージしてみました。すると、地図をみながら、旅行に行った気分にな

りました。

 地図帳の他のページもみてみると、想像がどんどん広がっていきました。実際に行くこ

とはむずかしいけれど、地図をみながらの世界旅行をしばし楽しみました。


2024年1月18日木曜日

この曲は・・・

 家の近くに、スーパーマーケットがあって、時々、買い物に行きます。先日、店内

放送の音楽が耳に残り、家に帰ってからも、メロディーが頭からはなれず、

「♪ おにはそと (チャチャ) ふくはうち (チャチャ) ・・・」

と、歌っていました。題名はわかりませんが、節分の豆まきの曲でした。

 スーパーでは、いろいろな音楽が流れています。ひなまつり・クリスマスなどの行

事のもの、食材をテーマにしたもの等があります。今回の曲は短いものでしたが、お

客さんが覚えて家で歌うというのは、おもしろいなあと、一人で笑ってしまいました。

子どもたちもすぐに覚えて、元気よく歌っていることと思います。


2024年1月17日水曜日

hanamizu・・・

  最近、ちょっと気になったことがあります。「hanamizu=鼻水」は、いつ、

どんなときに出るのだろう?

 風邪や病気のとき以外だと? 一番目にあげられるのは、悲しいとき・うれしいと

き。(涙とともに出ます) 次にあげられるのは?・・・ラーメンを食べているとき。

その次は?・・・私の場合は、・・・あくびが出たときです。ふいてもふいても出て

くるので、困ってしまいます。

 他にもみつけてみようと思います。


2024年1月16日火曜日

1月15日の思い出

  きのうは、1月15日。この日づけで思い出すのは、子どもの頃の「どんど焼き」です。

家の前のお寺に、近所のおじいさんたちが朝から集まり、「どんど焼き」の準備をしてくれ

ました。子どもたちにとっては、地域の一大行事です。お寺に集まり、おじいさんたちのま

わりで、楽しく過ごしたことがなつかしいです。

 インターネットで調べてみると、地域によって日程や呼び方が違うそうですが、今も各地

で、この伝統行事を受け継ぎ、お世話をしてくださっている方々がおられました。いろいろ

な年中行事がありますが、大切にしていきたいと思います。

2024年1月14日日曜日

手に汗にぎる・・・

  今日、全国都道府県対抗女子駅伝が開催されました。毎年、楽しみにしている駅伝です。京都の街を駆け抜ける選手のみなさんの力走は、いつも胸があつくなります。

 全員の選手のみなさんを応援していますが、特に、私がこれまでに住んだことのある街、ご縁のあった街に注目しています。それは、出身地である三重県・10年間暮らした岡山県・人生の中で一番長く暮らしている京都府です。その府県の選手の方がテレビにうつると、その土地で暮らした時の風景や思い出が目にうかびます。

 

2024年1月13日土曜日

カレンダー

  年末に、新しい年(2024年)のカレンダーを準備しました。壁かけ用と

卓上用です。壁かけ用は、イラストが少し入っていて、ほんわかするものを選

びました。卓上用は、デザインがシンプルなものを選びました。

 予定が決まっているものを書き込み、2024年がスタートしました。カレ

ンダーには、予定だけでなく、その日の行動も書き込むようにしています。予

定(未来)をみるだけでなく、行動(過去)を振り返るのにも、活用していま

す。

2024年1月12日金曜日

むずかしい・・・

    後期高齢者となり、健康保険証が変わりました。保険料も変わりました。役所からは、

お知らせや書類が送られてきますが、これまでとの違いがわかりにくく、とてもむず

かしくなりました。

これまでポアロにまかせっきりでしたが、後期高齢者は、被保険者一人ずつの負担

ということで、独立独歩となりました。説明をしっかり読み、ぬけおちることがない

よう、気をつけていきたいと思います。

2024年1月11日木曜日

2000回記念

  このブログも、2000回を超えることができました。第1回目は、2012年2月でした。10年以上前のことで、今日までの年月を振り返ると、いろいろな出来事や自分の考えたことを思い出します。はじめの頃は休む日も少なく、「継続は力なり」をモットーに、がんばって書き続けていました。年齢的なこともあり、書く回数は減りましたが,「興味・関心・好奇心」を大事に、2000回記録を更新していけたらと思います。



2024年1月10日水曜日

プチ国際交流

 今日は、タヒチから来日した知人一家と、京都で会うことができました。6年半
ぶりです。家族4人とも初来日です。
 知人は、料理が好きで得意です。前に会った時は、おいしい料理を作ってくれま
した。そこで、今日は、日本食のお店で食事会をしました。互いに相手の国の言語
が話せないので、身振り手振りを交えながら、近況や今回の来日について伝え合い
ました。言語はわからないけれど、なんとか互いに伝え合えたと思います。そのこ
とが、とても不思議で、プチ国際交流になったと感じています。また、何年か先の
再会を楽しみにしています。
 

2024年1月9日火曜日

年賀状

  毎年、年末に年賀状を準備し、元日に年賀状が届くのを楽しみにしています。学生の

時の友人とは、かれこれ60年ぐらい、やりとりが続いています。年に一度、この機会

に近況を伝え合っています。

 今年は、年賀状が届かなかった友人がいました。体調が悪く、年賀状を出せなかった

のだろうかと、心配でした。どうしたのだろうかと心配しながら、一週間が過ぎました。

すると、今日、郵便受けに友人からの年賀状を発見! ぼちぼち過ごしている、との文

面に安心しました。

 これからも、友人たちとのやりとりを続けていけたら、と思っています。

2024年1月8日月曜日

一歩一歩

  新しい年がスタートして、一週間。年のはじめにがんばろうと決めた「ブログ」も、

なんとか8回続けることができました。短い文章ですが、肩の力をぬいて、一歩一歩、

すすんでいきたいと思います。

 書くことが好きですが、毎回どんなテーマにしようかと、頭を使います。脳活だと

思っています。

2024年1月7日日曜日

散歩

  用事がない日も、一日一度、外へ出て歩くようにしています。外の空気で呼吸する

と、ほっとした気持ちになります。その日の天気や気分によって、出かける方角を東

西南北どこにするかを決め、出かけています。その方角にある建物や目印で、○○○

コースと名前をつけています。短い距離でも、できるかぎり毎日続けていきたいと思

います。

2024年1月6日土曜日

日記

   私は小さい頃から日記を書くことが好きでした。小学校一年生の時の絵日記は、今も手元にあります。大人になってからも、できるかぎり書き続けてきました。父も晩年まで日記を書き続けていました。

 年の暮れ、テレビで「三屋清左衛門残日録(原作 藤沢修平)」を見ました。清左衛門さんが、毎日「残日録(日記)」を小筆で書く姿がかっこよく、惹きつけられました。

 「残日録」・・・「日残りて 昏るるに 未だ遠し」

2024年1月5日金曜日

ゆく年くる年

  我が家の大晦日の楽しみは、NHKの「ゆく年くる年」を見ることです。年が明ける0時をはさんで「ゆく年が15分、くる年が15分」放送されます。全国各地の様子が中継されます。いつもどこが中継地なのか、予想しながら楽しみにしています。

 今回は大きなお寺の映像から始まりました。見覚えのあるお寺で下。知恩院でした。知恩院は京都市東山区にある浄土宗総本山です。開山は法然上人です。開山から今年は850年とのことです。私の母も父も知恩院に分骨しています。これまでに何度もお参りしています。

 たくさんの僧侶の方々による鐘つきは荘厳でした。数分の映像に引き込まれました。ゆく年を思い、感慨深くなりました。そしてくる年の平穏を願いました。

2024年1月4日木曜日

厳しい冬の先に

  新しい年が始まって、早々に痛ましい出来事が続いています。暗雲の中に

立ちつくすばかりです。

 我が家の小さな庭にいちごの花が咲きました。可憐な小さな白い花です。

チンゲンサイも育っています。春を感じさせてくれます。

イギリスの詩人シェリーの「冬来たりなば 春遠からじ」という言葉を思

い出しました。








 

2024年1月3日水曜日

羽田空港大事故

 

 新しい年がスタートして二日目に、またしても悲惨な事故が起きました。羽田空港で、航空機が海保の航空機と衝突しました。激しく燃える航空機の映像を目にして、戦争という二文字が頭に浮かびました。旅客機には乗客乗員379人が乗っていました。ニュースにくぎ付けとなり、379人全員が無事に避難できたことを知りました。一方海保の航空機乗組員6人のうち、5人が死亡されました。痛ましいことです。どういう原因があったのでしょうか。これからの調査を待たなければなりません。旅客機の乗客の皆さんは、楽しいお正月休暇の真っ只中だったはずです。楽しい日々が一瞬にして、恐怖の中に放り込まれました。多くの人の命が救われたことは、不幸中の幸いだと思うしかありません。

 

2024年1月2日火曜日

巨大地震

  昨日、ブログを投稿した直後、テレビの地震速報がながれ、その後、我が家も

地震の揺れを感じました。能登地方で震度7の巨大地震が起きたと伝えています。

これまでに起きた数々の巨大地震が頭をよぎりました。新しい年が始まって、1

月1日に巨大地震が起きるとは、大きな衝撃です。ずっと、テレビの報道に釘付

けとなり、お正月ということを忘れました。被災地の大変さが伝わってきます。

これ以上被害が大きくならないことを祈り続けます。



2024年1月1日月曜日

新しい年のはじめに(2024年)

 

初春のお慶びを申し上げます。みなさま、お変わりございませんでしょうか。

 

ずいぶん長い間、お休みしてしまいましたが、今日から再開したいと思います。

「一年の計は元旦にあり」と申しますが、新しい年に新しいことへのチャレンジ

を決意しました。ヴァイオリンのレッスンを始めたいと思います。2人の子どもが

幼い頃、ヴァイオリンのレッスンに通っていましたが、私は、全く初めてのことで

す。手元にあるあるヴァイオリンは、早40年も眠っていました。宝のもちぐされ

で、やっと日の目を見ることになりました。ヴァイオリンの持ち方から弓の動かし

方までを練習して、今日が「はじめの一歩」となりました。

人生のパートナーであるピアノとは、苦節70年を共に過ごしてまいりました。

素晴らしい友(ピアノ)に見守られながら、ヴァイオリンのレッスンに励みたいと

思います。

今年も日々の徒然をできるかぎり、綴っていきたいと思います。よろしくお願い

します。