今日は私たちが住んでいる京都市中京区(御所南の寺町に面しています)の氏神さんである「下御霊神社」の還幸祭でした。観光的な大きな祭りではありませんが、地元では盛り上がっています。昨夜は宵祭りで子供みこしや夜店が開かれました。
|
夜店の準備中 |
|
神輿は舞楽堂に待機 |
|
町内のとうふやさんの献灯 |
|
町衆も玄関口に飾りつけ |
|
子供みこしが始まりました(寺町通りを練ります) |
|
12灯という山車です |
|
寺町通200m位の長さの夜店が出ます |
あけて24日(日)は鳳輦という本来天皇が乗るという輿を中心とした行列と、神輿の行列が別ルートで町内東西1km、南北500mの町内を1日かけて練ります。神輿は時々見ますが鳳輦の行列は初めて見ます。午前中に鳳輦の列が家の前を通りました。
|
これが鳳輦です |
|
車を止めて丸太町を横切ります |
|
狭い道は鉾を倒して移動 |
|
河原町通では鉾立をします(9mくらい) |
|
鉾の飾り部分だけ引き回します |
1時間ずれて今度は神輿の列がきました。大通りは危険なので台車に載せますが。町内に入ると気合を入れて肩に担ぎます。所どころの休憩所でお茶とおにぎりの接待を受けます。
|
京都では昔の学区が町会の名前になっています |
昼過ぎにたまたま2つの列が二条大橋上ですれ違いそうなのでまた出かけました。
|
鳳輦の列が神社に戻ります(二条大橋上) |
|
子供たちは少し疲れた様子 |
|
すれ違いの挨拶をする神官と神輿の担ぎ手 |
0 件のコメント:
コメントを投稿