2018年8月17日金曜日

五山送り火


 京都では毎年8月16日に五山送り火があります。お盆でこちらへ帰ってきた死者の霊を送る五山送り火です。大文字、妙法、船形、左大文字、鳥居形の五つです。昨年はフランスへ行っていたので見ることはできませんでしたが、今までに何回かは見ています。
午後8時に大文字に点火され、そのあと5分ごとに、妙法、船形、左大文字、鳥居形へと点火が続いていきます。いつものことながら、私達は鴨川岸辺で大文字を見ることにしました。8時10分前に家を出ました。鴨川に着くと、たくさんの人が集まっています。地べたに座って点火を待つ人で賑わっています。京都へは、年々外国人観光客が増えていますが、この日も驚くほどのたくさんの外国人です。いろんな言語が聞こえてきます。二条三条辺りにホテルがたくさんできたからだと思います。外国人観光客にとっては、鴨川岸辺で大文字を見るのが、最適のスポットになっているようでした。
夕方に雨が降ったので心配しましたがその後涼しくなり、空もすっきりとして最適の送り火となりました。鴨川の上流方向を見ると妙法の上の方が少し見えています。30分ほどで完全に消えました。夏の終わりを感じます。
 
点火直後は白い煙が出ます

10分後が最盛期

20分後はひとつひとつの碑がはっきりと

妙法の妙の字の上だけ見えています。

 京都テレビでは実況中継をしています。録画をとって、帰宅してから見ました。この日を迎えるために、たくさんの人が暑さ厳しい中で、頑張ってこられました。伝統的行事となった五山送り火を絶やさないための努力を、たくさんの人が担ってくださっています。見る側には、知られていない裏事情を放送しています。NHKBSでは「にっぽんのお盆」で、五山送り火など全国の送りの風景を中継して放送していました。大阪北部地震や西日本豪雨で亡くなられた人達を送るシーンでは、胸に来るものがありました。五山送り火では点火の前に、皆で黙祷をされていました。
自宅に近い大文字や妙法は、なじみがありますが、船形、左大文字、鳥居形はなかなか見にいけません。来年はそれを考えて見る場所を探したいと思っています。2018年のお盆が終わりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿