2019年6月13日木曜日

お出かけ(枚方―京街道)


 久しぶりに京阪電車に乗って出かけました。大阪へ通勤した日々を懐かしく思い出します。特急電車からいつも目にしていた場所、一度は行ってみたいと思っていた枚方の宿へ出かけました。東海道の続きとしての京街道と大坂街道が、淀川に沿ってあります。京都と大坂のちょうど真ん中が枚方です。京都方向へは京街道、大坂方向へは大坂街道と呼ばれています。京都三条から枚方公園まで電車で行き、そこから一駅分を歩きました。1.2キロほどです。





 江戸時代、京都と大坂を往来する手段は二つありました。京街道と大坂街道と呼ばれた街道をゆく方法、もう一つは淀川を船で移動する方法です。中間あたりに位置する枚方は、街道の貨客輸送の中継地として枚方宿が置かれました。淀川往来の旅客船や貨物船の船着場も設けられ、水陸交通において重要な場所となっていました。この枚方宿で宿屋を営業していた「鍵屋」を見学しました。市立平方宿鍵屋資料館として公開されています。平成9年に廃業するまで、料理旅館・料亭を営んでいたそうです。江戸時代後期の町家構造を残しており、枚方を代表する歴史的建造物として市の有形文化財に指定されています。敷地は史跡に指定されています。
  




本陣跡や船番所跡、問屋場跡、高札場跡など、いくつかの歴史を物語る碑が建っています。往時をしのばせる大きな家も何軒かありました。整備され保存に努力されている町並みの中を、昔の街道を感じながら歩きました。



本陣 今は児童公園



 京街道を枚方市駅まで歩き、駅前にできたモダンな蔦屋ビルの最上階で遅い目の昼食となりました。東方向に連なる山々を眺め、京都はあっち、大阪はあっち、山崎はあっちと、地理を確認しました。書籍専門の蔦屋ですが、新しいビルにはいろんな工夫が随所に見られます。ゆっくり時間を過ごせる場所だと思いました。







追記   京阪三条駅に4時頃着いて地上に出ると、孝明天皇、明治天皇の陵に参拝された上皇ご夫妻がまもなく通られるとのことです。あまりのグッドタイミングで、私たちも列に並びました。昨日に続いて上皇ご夫妻にお会いできるとは、嬉しい限りです。最前列に立てた私は、思い切り手を振りました。京都へぜひまた来られることを楽しみにしています。

三条川端を通り大宮御所に向かわれる



0 件のコメント:

コメントを投稿