昨日は二十四節気の一つ雨水でした。天気予報の気象予報士が丁寧に解説してくれました。四季がある日本では、大きく春夏秋冬の四つの季節で区切ります。さらにそれぞれを六つに分けたのが、二十四節気です。馴染みのあるのは、立春、立秋、春分、秋分、夏至、冬至、大寒、啓蟄、処暑、などですが、それぞれになお一層季節を感じられる言葉です。
雨水は二十四節気の二つ目で、立春の次です。冷たい雪から雨に変わる頃で、農家の方は耕作に向けて始動です。俳句や短歌には、季節を感じさせる季語が出てきますが、二十四節気は素晴らしい発想だと思います。それにちなんだ行事もあるそうです。雨水に旬を迎える食べ物として、八朔、からし菜とのことです。季節に関する情報に興味関心好奇心旺盛な私は、春だ春だとわくわくしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿