三連休の中日の今日、10月9日に地元の地区体育祭が行われました。歴史は古く106回目の体育祭です。私達は今までに数回しか参加していないのですが、今年はちょうどスケジュールが合ったので、久しぶりに参加できました。会場は京都市立銅駝美術工芸高等学校の運動場です。明治2年(1869)この地に小学校が設立され、その後、戦後に銅駝中学校となり、昭和55年(1980)現高校になりました。銅駝学区の町名には、京都の歴史があらわれています。16ある町名の中には、鉾田町、大文字町、西革堂町、末丸町、西夷川町、東夷川町、角倉町、指物町、御池町、常盤木町、榎木町、恵美須町、橘柳町、など京都らしい名前が並んでいます。協力を頂いた企業名には、京都ホテルオークラ、リッツカールトンホテルや老舗の名前がずらりと並んでいます。
|
朝まで雨が降ったので1時間遅れで開始されました |
|
大文字山をバックに開会式です |
|
年代物の校舎です |
|
選手宣誓 |
少子高齢化の波で、子供の数は減少し、小学校は廃校となったりしましたが、10数年前からマンションが建ち始め、少しずつ人口が増え、子供の数も増加しています。体育祭も世代のバランスがなんとかとれてきたようです。私達は張り切って、開会式から参加しました。ラジオ体操も久しぶりです。
|
久しぶりのラジオ体操で始まりました |
プログラムには出場資格60歳以上というのがいくつかあります。その中で私は三つ、ポアロ(夫)は六つも出場しました。久しぶりの綱引きは面白かったです。これは一般の部で年齢制限はありません。年齢のことは忘れて、40代、50代の人と一緒に頑張り、私のチームは勝ちました。綱をぐっと引っ張り、相手チームをぐぐっと引き込む感触は、とても楽しいものです。皆が盛り上がるのは、何といってもリレーです。全速力で走るのは、シニア組は遠慮して、30代、40代の人に頑張ってもらいました。「カモシカのよう」と言ってもらった私は、遥か遠い昔のことです。ずっと走り続けていたら、年を重ねても少しは走れたのでしょうか。それを考えると残念に思います。
|
成績ボード、最後のプログラムまえまで接戦です |
最後のプログラムは、グランドゴルフでした。普段からされているような感じの、慣れた手つきの年齢の高い方が、多く参加されました。その中の一人の方がホールインワンをされて、10点獲得し、チームの得点が一挙に上がり、その町は優勝しました。私たちの町会は、16町の中で真ん中くらいでした。
|
閉会式です |
|
表彰式 |
昨夜の雨が朝まで降って、開催が危ぶまれましたが、体育祭が無事終了しました。曇り空も午後には爽やかな秋晴れとなり、気持ちのよい体育祭でした。久しぶりに参加した体育祭、久しぶりに運動をして、心地よい疲れを感じました。役員の皆さん、スタッフの皆さんには本当にお世話になりました。感謝です。
0 件のコメント:
コメントを投稿